2013年12月26日
柿の里ランチ
今年は、まだ一度も忘年会らしいものがなく・・・
その代わりに、年末ランチ会をいくつか。。
今日は、柿の里でランチ
雨に濡れたお庭もきれいです。

10日ごとにメニューが変わるらしく・・
今日のメニューですが。

控えるのを忘れました
どれもおいしかったな~♪
おしゃべりあり、笑いあり・・そしておまけは
マジックショー!
10人余りの目が一つに集中
めちゃくちゃ盛り上がりましたね~~♪
みんなの喜んでくれる笑顔が、頑張りの源なのであります!
帰り道・・来年の楽しい企画を一歩前進
またもや、新しい出会いに感謝です!!
その代わりに、年末ランチ会をいくつか。。
今日は、柿の里でランチ

雨に濡れたお庭もきれいです。
10日ごとにメニューが変わるらしく・・
今日のメニューですが。
控えるのを忘れました

どれもおいしかったな~♪
おしゃべりあり、笑いあり・・そしておまけは
マジックショー!
10人余りの目が一つに集中

めちゃくちゃ盛り上がりましたね~~♪
みんなの喜んでくれる笑顔が、頑張りの源なのであります!
帰り道・・来年の楽しい企画を一歩前進

またもや、新しい出会いに感謝です!!
2013年12月03日
曲がったことは嫌い

「曲がったことが嫌いな人は、
『く』や『へ』が書けないね。」
・・
・・
まさにそのとおり!

どちらかといえば、
曲がったことの嫌いなほうですが・・
一応は、『く』も『へ』も書けるんですが。
子どもの発想というのは
大人の当たり前のかた~い頭に刺激をくれるんです。
『く』や『へ』が・・
曲がってること・・気がついてました?
大人の皆さん!(笑)
今日見た、ピン『く』の『く』も!
ほのぼのしながらの帰り道

タグ :おいしいもの
2013年11月10日
書道パフォーマンスと夢
今日は、ふれあい文化祭。
日頃の練習の成果を発揮する日です。
作品もた~くさんならんでました。
今年の目玉は・・書道ガールズによる「書道パフォーマンス」
軽快な音楽の流れる中、ちょいとダンスあったり・・
素敵な筆運び。

最後には、小学生とのコラボ。
テーマは、「夢」
書かれた夢は、野球選手でもなく、パイロットでもなく
スチュワーデスでもなく・・
←ちょいと古いか(笑)
「消防士」「保育士」「パン屋さん」・・
堅実な子が多かったようで。
夢が、かなうといいね
今日、初めて見た、書道パフォーマンス、
感動いたしました。
文化芸術に、浸った1日となりました。
書道パフォーマンス・・なかなか、いいもんです♪
中高年の書道ガールズ・・結成しましょっか(笑)
続きを読む
日頃の練習の成果を発揮する日です。
作品もた~くさんならんでました。
今年の目玉は・・書道ガールズによる「書道パフォーマンス」
軽快な音楽の流れる中、ちょいとダンスあったり・・
素敵な筆運び。

最後には、小学生とのコラボ。
テーマは、「夢」
書かれた夢は、野球選手でもなく、パイロットでもなく
スチュワーデスでもなく・・

「消防士」「保育士」「パン屋さん」・・
堅実な子が多かったようで。
夢が、かなうといいね

今日、初めて見た、書道パフォーマンス、
感動いたしました。
文化芸術に、浸った1日となりました。
書道パフォーマンス・・なかなか、いいもんです♪
中高年の書道ガールズ・・結成しましょっか(笑)
続きを読む
Posted by にこまる at
21:21
│Comments(2)
2013年09月03日
あきらめかけたけど
この夏はほんと暑かった~。
最悪環境の中で、玄関前で咲いてた花たち。
1度は咲いたけど、「まだまだ次々咲くはず」と言われ・・
待ち望んで、あきらめずに水やりを続けました。
やっとやっと・・花が咲いた~♪♪
♪♪♪さいた~さいた~ アメリカンブルーの花が~♪♪♪


朝から、小さなしあわせ見つけたような
さて、今日も不安定なお天気ですが
元気出して頑張りましょう~!
最悪環境の中で、玄関前で咲いてた花たち。
1度は咲いたけど、「まだまだ次々咲くはず」と言われ・・
待ち望んで、あきらめずに水やりを続けました。
やっとやっと・・花が咲いた~♪♪
♪♪♪さいた~さいた~ アメリカンブルーの花が~♪♪♪


朝から、小さなしあわせ見つけたような

さて、今日も不安定なお天気ですが
元気出して頑張りましょう~!
2013年09月01日
珈琲とlegumeのかねとう
「ヘルシーなランチに行こう~」とお誘いで
久々のランチタイム。

「食べたいけど、食べるの怖い」なんていいながら
やっぱり・・ローランチに惹かれてしまいました♪
手作り豆腐のランチ。
米粉のから揚げも、おいしくて。
米粉だから、普通のよりはヘルシーらしい・・・。

ヘルシーだけど、とっても食べごたえあって
おいしゅうございました
いつもながら、カフェ情報通の友には、感心と感謝です。
春日ハローズの坂枝うどんの北側です。
久々のランチタイム。

「食べたいけど、食べるの怖い」なんていいながら
やっぱり・・ローランチに惹かれてしまいました♪
手作り豆腐のランチ。
米粉のから揚げも、おいしくて。
米粉だから、普通のよりはヘルシーらしい・・・。

ヘルシーだけど、とっても食べごたえあって
おいしゅうございました

いつもながら、カフェ情報通の友には、感心と感謝です。
春日ハローズの坂枝うどんの北側です。
2013年08月21日
やさいうどん
うどん県=香川県が全国的に有名になって久しいですが
最近は、うどんはおいしいけれど、栄養が偏って・・と言われています。
あちこちのお店では、工夫を凝らして、何とか野菜をふんだんに取り入れた
うどんのメニューができてきているとか・・

これは、「やさいうどん」
炊いた野菜や、揚げた野菜が、てんこ盛りです。
なかなか、野菜好きにはピッタリのメニューです。
ちょっとマイブームになるかな(^○^)
最近は、うどんはおいしいけれど、栄養が偏って・・と言われています。
あちこちのお店では、工夫を凝らして、何とか野菜をふんだんに取り入れた
うどんのメニューができてきているとか・・

これは、「やさいうどん」
炊いた野菜や、揚げた野菜が、てんこ盛りです。
なかなか、野菜好きにはピッタリのメニューです。
ちょっとマイブームになるかな(^○^)
2013年07月23日
ルノワール展
兵庫県立美術館で開催されている
「ルノワールとフランス絵画の傑作」展に行ってきました。

もともと、美的センスも、芸術にも縁遠いのですが
美しいものは美しい!と感じさせてくれました。
イキイキとした絵画ばかりでした。
その後は、神戸の街を歩き・・
初めての高架商店街。

電車の高架下を利用した商店街。
いろんなお店が並んでて・・帽子屋さんでは、かっこいい帽子を買いました
そして・・行きつく先には、元町南京街。

この日は、暑くてほとんど素通りしてしまったけど。
ここも見るもの食べるものがたくさんです。
もうちょっと涼しくなったら、また行きたいな~。
片道2時間ちょっとのプチ旅行気分で
楽しい1日となりました。
外に出るのって、楽しい~~~~~~
「ルノワールとフランス絵画の傑作」展に行ってきました。

もともと、美的センスも、芸術にも縁遠いのですが

美しいものは美しい!と感じさせてくれました。
イキイキとした絵画ばかりでした。
その後は、神戸の街を歩き・・
初めての高架商店街。

電車の高架下を利用した商店街。
いろんなお店が並んでて・・帽子屋さんでは、かっこいい帽子を買いました

そして・・行きつく先には、元町南京街。

この日は、暑くてほとんど素通りしてしまったけど。
ここも見るもの食べるものがたくさんです。
もうちょっと涼しくなったら、また行きたいな~。
片道2時間ちょっとのプチ旅行気分で
楽しい1日となりました。
外に出るのって、楽しい~~~~~~

2013年07月10日
好奇心
「好奇心持つことが、若くいられる秘訣ですよ」
と、新しいことに面倒がらずチャレンジする方からのお話。
そっか…、興味をもつことか…。
そういえば、見習うべき人たちは、皆好奇心もってる。
立ち止まったりしていない。
ここ、数日心に残った言葉です。

やまももジュース作りました!

これもひとつのチャレンジです。
好奇心もってる?ということにはならんですかねえ^^;
と、新しいことに面倒がらずチャレンジする方からのお話。
そっか…、興味をもつことか…。
そういえば、見習うべき人たちは、皆好奇心もってる。
立ち止まったりしていない。
ここ、数日心に残った言葉です。





やまももジュース作りました!

これもひとつのチャレンジです。
好奇心もってる?ということにはならんですかねえ^^;
2013年06月20日
コメダ珈琲
久しぶりのランチは・・
最近オープンした「コメダ珈琲」
私自身、あまり知らなかったんだけど。。
メニューには、ハンバーガー?サンドイッチが多い。。

今日食べたのは、フィッシュフライバーガー♪

名古屋の喫茶店の代名詞とも言えるらしい。
珈琲チケットもあったりする。
なんだか、懐かしい響き・・「喫茶店」
いつから言わなくなったのか。
いつから、カフェに変わったんだろう‥
いや、そもそも違うものなのかな?
カフェには、入りづらい人も、喫茶店には
入ってみたくなるかもしれないね。

ブーツ型の、メロンソーダ。
「これ・・飲んだらカポッ!ってなるのよね~・・」
「そうそう、男女七人夏物語でさんまさんが、飲んでた~(笑)」と
同感の世代の友。
コメダさんのは、カポッ!ともならず
アイスがボコボコと吹き上がることもなく・・
計算されつくしたとても、おとなしいメロンソーダでした。
久しぶりに、しゃべり倒したHappy surpriseな午後のひとときでした♪
最近オープンした「コメダ珈琲」
私自身、あまり知らなかったんだけど。。
メニューには、ハンバーガー?サンドイッチが多い。。

今日食べたのは、フィッシュフライバーガー♪

名古屋の喫茶店の代名詞とも言えるらしい。
珈琲チケットもあったりする。
なんだか、懐かしい響き・・「喫茶店」

いつから言わなくなったのか。
いつから、カフェに変わったんだろう‥
いや、そもそも違うものなのかな?
カフェには、入りづらい人も、喫茶店には
入ってみたくなるかもしれないね。

ブーツ型の、メロンソーダ。
「これ・・飲んだらカポッ!ってなるのよね~・・」
「そうそう、男女七人夏物語でさんまさんが、飲んでた~(笑)」と
同感の世代の友。
コメダさんのは、カポッ!ともならず
アイスがボコボコと吹き上がることもなく・・
計算されつくしたとても、おとなしいメロンソーダでした。

久しぶりに、しゃべり倒したHappy surpriseな午後のひとときでした♪
2013年06月04日
生きがいのある楽しい日々
年に一度の今日。
思いがけず、
素敵なバラのお花のカードをいただきました。


あったかいコメントも添えていただき・・
「生きがいのある楽しい日々」
まさに、目標としたいところ。
まだまだ人生半ばで・・
さらにチャレンジ☆
さらに楽しみ♪
そして、さらに悩む^^;
ま、こんな繰り返しであろうと予想されますが・・
目標に近づけるように
今年一年、頑張っていこうと思います。
素敵なカードをありがとう
思いがけず、
素敵なバラのお花のカードをいただきました。


あったかいコメントも添えていただき・・

「生きがいのある楽しい日々」
まさに、目標としたいところ。
まだまだ人生半ばで・・
さらにチャレンジ☆
さらに楽しみ♪
そして、さらに悩む^^;
ま、こんな繰り返しであろうと予想されますが・・
目標に近づけるように
今年一年、頑張っていこうと思います。
素敵なカードをありがとう

2013年05月21日
おもてなし
おもてなしのお話の合間に・・
今夜の差し入れ。

こんな時間ですが。
遠慮なく、頂きましょう~\(^o^)/
アイス食べたいと思ってたところなので
今日は、甘酒・・ティラミス・・ソフトクリーム・・
そして、銘菓観音寺☆

やっぱり、食べすぎ?

昼間頂いた・・甘酒。
甘さ控えめ、ちょうどいいお味でした☆
ありがとうございました。
今夜の差し入れ。

こんな時間ですが。
遠慮なく、頂きましょう~\(^o^)/
アイス食べたいと思ってたところなので

今日は、甘酒・・ティラミス・・ソフトクリーム・・
そして、銘菓観音寺☆

やっぱり、食べすぎ?


昼間頂いた・・甘酒。
甘さ控えめ、ちょうどいいお味でした☆
ありがとうございました。
2013年05月10日
船窪つつじ公園
新緑の季節。花々が美しい季節です。
桜の花も終わり、今度はつつじ?
山一面がつつじの花で満開になるという・・
「船窪つつじ公園」
GW中に出かけてみたけれど

まだ、ちょっと早かったみたいです。
5月中旬からそろそろ見ごろになるらしい。
来週、再来週あたりかな・・
・・つつじは、見れなかったけど
その奥にある高越寺。
山道を歩いていけばあるらしい。

ハイキングがてら行ってみた。
歩くこと、30分?
やっとたどり着いた。

山からの眺めも素晴らしく。
眼下には、あの吉野川が見える。

つつじは、見れなかったけど
思いがけず、山歩きもできたし
なんとなく、心洗われた気分になりました。
満開の頃、もう一度行ってみたいものです。
桜の花も終わり、今度はつつじ?
山一面がつつじの花で満開になるという・・
「船窪つつじ公園」
GW中に出かけてみたけれど

まだ、ちょっと早かったみたいです。
5月中旬からそろそろ見ごろになるらしい。
来週、再来週あたりかな・・
・・つつじは、見れなかったけど
その奥にある高越寺。
山道を歩いていけばあるらしい。

ハイキングがてら行ってみた。
歩くこと、30分?
やっとたどり着いた。

山からの眺めも素晴らしく。
眼下には、あの吉野川が見える。

つつじは、見れなかったけど
思いがけず、山歩きもできたし
なんとなく、心洗われた気分になりました。
満開の頃、もう一度行ってみたいものです。
2013年05月04日
サイクルモノレール
「歩こうよ~」と・・
みろく公園へGO!
サイクルモノレールに乗ってみることに。

高いところは苦手・・・と、思い出して。
隣の友達も「こわいわ!!」と言い出すし
なかなかペダルが踏み出せない。
係りのおじさん・・「もう後戻りはできませんよ」なんて。
もう行くしかなくて
下を見ないように勇気を出して

って・・写真撮る余裕があったり
でもやっぱり、怖かった~。

下から見上げると楽しそうなのに
見るとするでは、大違い。
足を延ばして、三石山へ。

休日の楽しい思い出となりました。
みろく公園へGO!
サイクルモノレールに乗ってみることに。

高いところは苦手・・・と、思い出して。
隣の友達も「こわいわ!!」と言い出すし
なかなかペダルが踏み出せない。
係りのおじさん・・「もう後戻りはできませんよ」なんて。
もう行くしかなくて
下を見ないように勇気を出して

って・・写真撮る余裕があったり

でもやっぱり、怖かった~。

下から見上げると楽しそうなのに
見るとするでは、大違い。
足を延ばして、三石山へ。

休日の楽しい思い出となりました。
2013年05月01日
たいしたことない
困ったこと、悩み・・
大小あれど、みんな持っているもの。
そんな時、
「たいしたことない」って思えば
たいしたことなく過ぎていくもので・・
「たいしたことある」って思えば
たいしたことになってしまう。
ならば、「たいしたことない」って考えるようにしたほうが楽。
友人と「たいしたことある話(バナシ)」合戦
した後、思ったこと。
たいしたことない・・って思うように
暗示かけてみようっと

明日は、また大好きな5才の君に会える日。
とっても楽しみデス
大小あれど、みんな持っているもの。
そんな時、
「たいしたことない」って思えば
たいしたことなく過ぎていくもので・・
「たいしたことある」って思えば
たいしたことになってしまう。
ならば、「たいしたことない」って考えるようにしたほうが楽。
友人と「たいしたことある話(バナシ)」合戦

たいしたことない・・って思うように
暗示かけてみようっと


明日は、また大好きな5才の君に会える日。
とっても楽しみデス

2013年04月30日
つつじ
桜も終わって・・そろそろつつじ?
と、仏生山公園に行ってみました。

見事に満開で~♪
雨上がりはなんとなく景色をきれいにしてくれます。

お花たちも、久しぶりの雨を喜んでいたかのよう。
花壇の向こうに見えるのは、三谷の日山。

なんかちょっといい感じ?
雨上がりの公園には、カメラを片手の人や
ご家族連れ、友だちと・・
語らいながらの散策、楽しそうでしたね☆
雨上がり・・何となく心洗われる時間でした。
と、仏生山公園に行ってみました。

見事に満開で~♪
雨上がりはなんとなく景色をきれいにしてくれます。

お花たちも、久しぶりの雨を喜んでいたかのよう。
花壇の向こうに見えるのは、三谷の日山。

なんかちょっといい感じ?

雨上がりの公園には、カメラを片手の人や
ご家族連れ、友だちと・・
語らいながらの散策、楽しそうでしたね☆
雨上がり・・何となく心洗われる時間でした。
2013年04月20日
復元できるよ~
「にこまる日記」を始めて、もう長くなるのですが
何度か体験したこと・・
記事書いてる途中で、つい《戻る》ボタンを押してしまうこと。
すると・・「記事が消える!」体験を何度したことか(笑)
私の周りでも、何人かいたはず。
そしてブログタイトルでも
「消えちゃった!」というタイトルも何度か見たことがある。
最近リニューアルして、イメージも変わったけど
記事が消えなくなったこと。
つい戻るボタンを押しても、ちゃ~んと
記事を復元してくれます。

滞り気味だったブログ・・
もうちょっと頑張って続けてみましょうかね。
何度か体験したこと・・
記事書いてる途中で、つい《戻る》ボタンを押してしまうこと。
すると・・「記事が消える!」体験を何度したことか(笑)
私の周りでも、何人かいたはず。
そしてブログタイトルでも
「消えちゃった!」というタイトルも何度か見たことがある。
最近リニューアルして、イメージも変わったけど
記事が消えなくなったこと。
つい戻るボタンを押しても、ちゃ~んと
記事を復元してくれます。

滞り気味だったブログ・・
もうちょっと頑張って続けてみましょうかね。
2013年04月04日
5才の君へ
今日は、久しぶりに会えましたね。
お抹茶入れてくれてありがとう。
ぽぽちゃん人形、お風呂から毎日出して
あげてるんだってね。
私がぽぽちゃんをお風呂に置きっぱなしで
カビだらけにしちゃった失敗話、ちゃんと聞いてたのね。
いつもながら、手先の器用さと
大人顔負けの機転の利いたお話~
つい、顔がほころんでしまう。
また会えるの楽しみにしてるよ。












5歳の君を見ながら・・
私の5歳を思い出した・・
とても恥ずかしがり屋だったこと。
お客さんが来たら、急いで裏口から
逃げ出してた。
なんだか、大人と会うのが恥ずかしいのか怖いのか。
急いで逃げ出してったっけ。
今では、昔と大違い(笑)
そんなことを思い出したのでした。
今度また会うのが楽しみだね。
きっとまた大きくなってるんだろうなあ‥。
また遊ぼうね♪

公渕公園のチューリップ。
かわいらしく咲いてました。

桜の花びらも、はらはらと…
週末の雨にも負けず咲いてもらいたいものだけど
お抹茶入れてくれてありがとう。
ぽぽちゃん人形、お風呂から毎日出して
あげてるんだってね。
私がぽぽちゃんをお風呂に置きっぱなしで
カビだらけにしちゃった失敗話、ちゃんと聞いてたのね。
いつもながら、手先の器用さと
大人顔負けの機転の利いたお話~
つい、顔がほころんでしまう。
また会えるの楽しみにしてるよ。












5歳の君を見ながら・・
私の5歳を思い出した・・
とても恥ずかしがり屋だったこと。
お客さんが来たら、急いで裏口から
逃げ出してた。
なんだか、大人と会うのが恥ずかしいのか怖いのか。
急いで逃げ出してったっけ。
今では、昔と大違い(笑)
そんなことを思い出したのでした。
今度また会うのが楽しみだね。
きっとまた大きくなってるんだろうなあ‥。
また遊ぼうね♪

公渕公園のチューリップ。
かわいらしく咲いてました。

桜の花びらも、はらはらと…
週末の雨にも負けず咲いてもらいたいものだけど

2013年03月28日
公渕公園の桜ほぼ満開♪

今日の陽気に誘われて・・
公渕公園へ。
桜も、びっくりするくらいほぼ満開。




存分に楽しみたいと思って・・
夜、お弁当をもって、もう一度行ったけど・・
ライトアップもなく、し~んと‥静まり返って
桜も、あまりよく見えず。
やっぱりここは、昼間来るということで

桜・・思いっきり楽しみましょ(^o^)
夕方のニュースでは。。「高松は3分咲き」の情報だったけど
8分咲き・・いやほぼ満開です。
2013年03月20日
私の木
満開のあんずの木。
一瞬、「え?桜?」と見間違ったほど。
見事な満開のあんずの花。

「お嫁に来た時に植えた木なんよ。
だから、私の木なん
」
思いのこもった木なんですね。
「たまたま、お嫁に来た時に
あんずの種をぽ~んと・・・(笑)」
たまたまの、成長ではあったのかもしれないけど
その時が、記念日だったから
いつまでも記憶に残る・・また思いのこもった木なんですよね。
何かの記念に、なにか残す・・
ちょっといいなあ~と、思ったのでした。
これは、木瓜(ぼけ)の花。

ぼけているからではなく・・
実が瓜に似ており、木になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に転訛(てんか)したとも
いわれるそうな・・
淡い2色で、とってもかわいらしい花を咲かせてました。

春といえば。。つくし。
卵とじにしてみました~
一瞬、「え?桜?」と見間違ったほど。
見事な満開のあんずの花。

「お嫁に来た時に植えた木なんよ。
だから、私の木なん

思いのこもった木なんですね。
「たまたま、お嫁に来た時に
あんずの種をぽ~んと・・・(笑)」
たまたまの、成長ではあったのかもしれないけど
その時が、記念日だったから
いつまでも記憶に残る・・また思いのこもった木なんですよね。
何かの記念に、なにか残す・・
ちょっといいなあ~と、思ったのでした。
これは、木瓜(ぼけ)の花。

ぼけているからではなく・・

実が瓜に似ており、木になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に転訛(てんか)したとも
いわれるそうな・・
淡い2色で、とってもかわいらしい花を咲かせてました。

春といえば。。つくし。
卵とじにしてみました~

2013年03月08日
一気に春で

ステキなお茶タイムにおよばれしまして。。
桜の花びらのお皿に おひな菓子

「桜の花びらのお皿なんですよ~」って。
かわいいもん好きとしましては。。もうメロメロ(笑)
こ~んなお皿なら、毎日うれしいな~なんて。
家にあるのは、くら~いお皿ばかり

一気に春を感じる今日この頃。
うれしい反面、なんか、鼻がむずむず。
くしゃみは連発。
ひどい方は、夕方には体がしんどくてたまらん!という方も
いらっしゃるとか。
春って、うれしいような、つらいような・・・。
でもやっぱり、何かが始まるようなワクワク感も
感じさせてくれる春は、大歓迎。
元気で頑張りましょ♪・・・と自分に言い聞かす(笑)

蕗の薹の味噌漬け。
これも、春の香り満載♪美味しかったよ
